チーム

豊富な経験と専門知識を持つプロフェッショナル集団

代表者メッセージ

代表取締役 渡邉 徹

代表取締役 渡邉 徹

インドオフショア開発30年の経験とAI時代への転換

インドオフショア開発との出会い

私は30年以上にわたり、インドでのオフショアIT開発に携わってまいりました。1995年に初めてインドを訪れた当時、日本企業でインドでのソフトウェア開発を手がける企業はまだ多くありませんでした。
 インドのコルカタにて、IBMのAS/400およびDB/400上で稼働していた資産管理システムを、IBMのUNIXマシンRS/6000とOracleに自動移行するプロジェクトを担当いたしました。この経験を通じて、インド人エンジニアの優秀さとコストパフォーマンスの高さに驚愕いたしました。上司から何気なく言われた「一度インドを見てこい」という一言が、私の人生を大きく変えることになりました。


グローバル展開の実績

2023年の退職まで、インドのエンジニアと協働して資産運用システムや証券会社向けERPなどの開発を継続してまいりました。多くの国々にシステムを導入し、東京とインドのエンジニアが連携してプロジェクトを推進いたしました。


生成AIがもたらすパラダイムシフト

2024年、ChatGPTをはじめとする生成AIの急速な進歩により、「ソフトウェア開発は根本的に変わる。従来のオフショア手法では対応できなくなる」と確信いたしました。
 生成AIによって開発工程の多くが自動化される中、プログラミングやインフラ設定よりも、上流工程である要件定義・業務分析・設計の重要性が飛躍的に高まっています。これまでも上流工程の重要性は認識されていましたが、下流工程の自動化が進むことで、その重要性がさらに際立っています。


新たな戦略への転換

生成AIの登場以降、私たちはこれまでの「オフショアリソース偏重」のアプローチから、国内リソースとオフショアリソースの最適な組み合わせを追求する戦略へと大きく舵を切りました。

代表者プロフィール

代表者 渡邉 徹

基本情報

  • 1966年神戸生まれ、福井県美浜町育ち
  • 学生時代までを神戸で過ごす

キャリアの歩み 野村総合研究所(NRI)時代(1991-2023年)

  • 1991年: NRI入社、証券本部海外システム部配属
  • 1995年: ロンドン法人に異動、戦略システムを担当
  • 1996-1999年: ドイツで投資銀行のバックオフィス導入、日系銀行のオペレーション統合
  • 1999-2000年: 欧州(ドイツ、フランス、スイス)でY2K対応
  • 2000年: 日本帰国、次期グローバルシステム開発をアーキテクトとして担当
  • 2004-2007年: 米国での証券バックオフィス開発
  • 2007-2008年: グローバル資産管理システムの構築・導入(ロンドン、香港、マレーシア、NY、東京)
  • 2011年: インドのオフショア開発企業を買収、NRI Financial Technologies India設立
  • 2012-2018年: NRI Financial Technology Indiaの拠点長として赴任
  • 2019-2023年: 東京でNRIのグローバル案件を担当
  • 2023年 NRIを退職し株式会社ETSU-DXを立ち上げ

専門分野と実績

  • 得意領域: 証券会社向けERPシステム・バックオフィス開発(30年以上の経験)
  • グローバル展開: 世界14カ国でシステム導入実績
  • アジア太平洋:シンガポール、香港、タイ、モンゴル、スリランカ、オーストラリア
  • 中東:バーレーン
  • 欧州:英国、スイス、フランス、ドイツ
  • 北米:米国

NRI時代の成果:

  • NRIでグローバル人材の育成とグローバルパッケージの開発
  • インドでの現地人材育成とグローバル標準システム開発
  • アジア太平洋地域でのCloudサービス立ち上げ

現在の活動(2023年〜)

2023年にNRI退職後、独立。開発コンサルティング・品質管理・人材育成サービスを提供する会社を設立・運営中。

2023年 株式会社シスヴェダ・インフォメーション・テクノロジー(www.sysveda.co.in)の顧問に就任

チームメンバー

Balamurugan Mahalingam

Balamurugan Mahalingam

インドパートナー企業CEO(Sysveda社)

インドのチェンナイ出身。1992年にIJSEC社に入社し、野村総合研究所(NRI)に派遣されていた際に弊社代表と知り合い、NRIの開発業務を支援しました。

その後、クレディスイス・ファーストボストンなどで勤務を経て、弊社代表が日本に帰国した2000年に自ら会社を設立。NRIのグローバルパッケージ開発を支援する事業を開始しました。

立ち上げたSysveda社は現在、チェンナイ、東京、ニューヨーク、シドニーに拠点を展開し、総従業員数は約400名規模まで成長しています。資産管理、資本市場向けサービス、および海外ERP導入を主力事業として展開しています。

Vishal Kumar Singh

Vishal Kumar Singh

パートナー企業CEO(Zowork社)

Vishalは、日本とインドの野村総合研究所(NRI)でキャリアをスタートし、フィンテック製品開発やグローバルチームマネジメントにおいて豊富な経験を積みました。その後、起業家として独立し、米国市場向けにITサービスを提供するZoworkを設立しました。

彼のリーダーシップのもと、Zoworkは従業員数110名以上に成長し、リモートファーストのモデルで米国のエンタープライズ企業にソフトウェアソリューションを提供しています。

日本を長く敬愛してきたVishalは、現在横浜に住み、ETSU-DXと協力して日本企業の事業開発や営業活動を共同で推進しています。インド、日本、米国にまたがる豊かなクロスマーケットの専門知識を活かし、グローバル人材を活用した企業の成長を支援する信頼できるパートナーです。

高橋 里江

高橋 里江

ビジネスアナリスト・品質保証

学生時代は建築学科にて都市計画を専攻しましたが、卒業時は就職氷河期の真っただ中で、建築業界をあきらめ、アパレル業界に就職しました。中国において商社と協力し、日本向け衣料品の開発を担当いたしました。

子育てがひと段落したタイミングで弊社代表と知り合い、ETSU-DXに入社。IT技術の研修を受け、製造・品質管理の対象が衣料品からソフトウェアへと変わりましたが、海外での業務やカナダでのWorking Holidayの経験を活かし、現在はビジネスアナリスト(BA)および品質保証(QA)として活躍しています。

渡邉 光悦

渡邉 光悦

CTO・技術リーダー

ETSU-DXのCTOとして、生成AIを用いたシステム解析スクリプトの開発および生成AIの品質保証への適用をリードしています。

海外旅行、ドライブ、テニスが趣味で、これまでに訪問した国と地域は60に上ります。高校の同期とゲーム開発も行っています。

中山 恵里加

中山 恵里加

パートナー・営業戦略

弊社代表とは野村総合研究所(NRI)時代の同僚として出会いました。NRIでは、グローバル資産管理システムのイギリス向け導入プロジェクトにおいて現地責任者を務めました。

その後NRIを退職し、Google Japanにて営業本部長として活躍しました。

これまでに世界90か国以上を旅したグローバル・トラベラーで、保護猫の里親として猫たちと暮らす愛猫家です。クレー射撃を趣味とし、本格的に取り組んでいます。愛銃はベレッタ。将来はマタギになることを目指して修行中です。

楠本 歩

楠本 歩

パートナー・ビジネス開発

弊社代表とは学生時代に同じ半導体の研究室に所属していた同僚です。リクルートに入社し、営業職等として活躍しました。退職後は沖縄での人材派遣事業、各種人事関連ERPの導入コンサルティングなど、複数の会社を立ち上げた起業家です。

現在はETSU-DXとビジネス開発を共同で推進しています。

菅沼 直昭

菅沼 直昭

技術アドバイザー・システム・クリニック代表

弊社代表とは学生時代からの友人で、博士課程修了後に株式会社システム・クリニックを設立し、現在は同社代表取締役を務めています。

ETSU-DXには技術アドバイザーとして専門的な助言を提供しています。自動車ラリーを愛好し、かつて弊社代表に六甲山で車の運転を指導したこともあります。当時の愛車はトヨタ86トレノ。現在はトライアスロンに熱中しています。

Vamsi Krishna Kondreddy

Vamsi Krishna Kondreddy

パートナー・スポーツ起業家(Dream Olympic Sports CEO)

Dream Olympic Sports Private Limited(DOS)と技術企業のSportzer Technologies Pvt Ltdの創設者・マネージングディレクターを務めるスポーツ起業家です。

約18年間フィンテック業界で活動した後、弊社代表とNRI FinTech Indiaで同僚として仕事をしました。2019年にスポーツ業界に転身。学生時代からの野球への情熱と、1990年代に才能を発揮する機会が限られていた経験から、「野球と社会のために何かをしたい」と思い続けていました。

「スポーツは世界を変える力がある」というビジョンのもと、インドをスポーツ大国に変える夢の実現に邁進しています。クリケットの国インドでベースボールリーグを立ち上げ、初代コミッショナーとして日々奮戦しています。ETSU-DXとはITビジネスおよびスポーツビジネスで協業しています。

私たちの価値観

品質への妥協なき追求

お客様のプロジェクト成功のため、品質に対する妥協は一切しません。

パートナーシップ

お客様と長期的なパートナーシップを築き、共に成長することを目指します。

継続的学習

技術の進歩に合わせて常に学習し、最新の知識とスキルを提供します。

グローバル対応

国内リソースだけでなく、海外リソースも活用します。海外リソースの活用に慣れていない企業様をご支援いたします。また、海外パッケージの導入にも対応し、外資系コンサルタントと比べて大幅なコスト削減を実現します。